その祝儀袋「2万円」の入れ方!間違っていた!

2016.05.04
2018.03.17

カテゴリ「恋愛 結婚

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

結婚式に呼ばれた時の

祝儀袋のマナーは守れていますか?

 

結婚式は慶事でおめでたい席ですから、

相手方の幸せを祝って

失礼のないよう行動したいものです。

 

しかし実はこの祝儀袋。

 

金額、お金の入れ方は大丈夫、

しかし

2万円のお札の入れ方

を間違えている方は多いそうです。

 

祝儀袋のマナーには

様々な種類、金額の相場、書き方、包み方

のマナーがあります。

 

今回はこれさえ読めば祝儀袋は大丈夫

というマナーを全て紹介します。

金額の決め方は?

 
これは意外と間違えている人が

多いとのことですので、

気を付けましょう。

 

◇奇数の金額が好まれる

祝儀に入れる金額は

1、3、5、7

と言った奇数の数字が好まれます。

 

また奇数でも

は「苦」をイメージするのでやめましょう。

 

逆に

2、4、6

といった偶数は

「分かれ」

を連想するため敬遠されています。

 

しかし、

は偶数ですが末広がりでめでたい数字

10

も偶数ですが「1」という

数字が入っているのでよい

とされます。

 

◇金額の相場は?

祝儀の相場は相手との関係によりますが、

「3万円」

が一般的です。

 

◇新札を用意

 

結婚式のお祝い事では、

折り目のない新札を用意するのが

マナーとされています。

 

銀行や郵便局の窓口で新札を準備しましょう。
 

2万円の正しい入れ方は?

 
また、最近の傾向で

1万と3万とで開きあるからと

2は「ペア」を意味するので

「2万円」

も許容される

傾向にあるようです。

 

ですがその場合でも

1万円札1枚、5千円札2枚

合計3枚

にして奇数で包むようにします。
 

祝儀袋の選び方は?

 
●祝儀袋の種類

祝儀袋の水引は一度切りの意味での

「結び切り」の結婚式用の祝儀袋を選びます。

 

蝶結びの水引は、

何度でもあってほしいお祝い事

(出産祝いや合格祝い)

に使いますので注意しましょう。

 

●金額に応じた祝儀袋を選ぶ

中包みを上包み(ご祝儀袋)で包みますので、

金額に応じた祝儀袋を用意します。

 

祝儀袋にも格があり、

用意した金額よりも祝儀袋が

豪華ですとマナー違反となります。

 

目安として包んだ金額の

100分の1ぐらいが良いとされています。

 

祝儀袋の包み方

 

◇金額と名前

お札を入れる中包みの封筒には、

縦書きで表面の中央に金額、

裏面の左下に住所と名前を書きます。

 

◇お札の向き

お札は中包みの表面の向きと揃えて、

お札の肖像が描かれている面を

表として封筒に入れます。

 

◇祝儀袋の裏側

祝儀袋の裏側は

上を先に折り込みます。

 

その次に

下は上向きに折って、

水引を掛けて、

めでたさを表現します。

 

これを逆にすると不祝儀(葬儀)

の折り方になるので注意しましょう。

 

◇文字を書く場合

文字を書く時は、

毛筆もしくは筆ペンで書く

のがマナーとなります。

 

また、金額は旧漢字を使って

三万円なら参萬円と書き、

金額を書く例としては

「金参萬円也」

になります。

 

ただ最近では、

簡単な漢字を使っても

いい傾向にあるようです。

 

祝儀袋の表書きは

印刷されたものが多いですが、

自分で書く場合は

「寿」「御祝」「「御結婚御祝」

などと書きます。

 

名前を書く時は水引の中央下に、

表書きの「寿」などの文字より

小さめに書きます。
 

ふくさの包み方は?

 
ふくさは祝儀袋や不祝儀袋などを

包む四角い綿布のことをいいます。

 

ふくさの包み方はまず、

ふくさをひし形に置きます。

 

その上に祝儀袋を表面にして

中央よりやや左に置きます。

 

そして左→上→下→右の順に

重なる様に折ります。

 

最期に飛び出した分を下(裏側)に折り込みます。

 

結婚式当日では祝儀袋を汚さない為に、

ふくさで包んでカバンや上着の懐

などにしまって持参します。

 

渡す時は

「本日はおめでとうございます」

などのお祝いの言葉を言って、

カバンなどからふくさを取り出して、

ふくさを開いて相手から

祝儀袋が正面に向く様に

両手で渡します。

 

■まとめ■
金額:1,2,3,5,7,8,10万円のどれかにしましょう!!
2万円の場合は3枚になるように!!
祝儀袋:不祝儀袋と間違わないように!!
ふくさ:ふくさ自体は渡しませんので、緊張して渡さないように!!
祝儀袋の渡し方までの
一連のマナーの基本について
紹介しましたがどうでしたか?
まだ祝儀袋のマナーは
細かいところを含めると多くあります。
しかし、マナーで大事なのは
相手にとって心地良いか
だと思いますので、
基本の軸として参考頂ければ幸いです。

この記事の監修者

ミツキ
ミツキ
年間300冊の本を読む「読女」です。皆さんから「分かりやすかった!ためになった!」などのコメントを多く頂き、喜んでいる単純な娘です。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ