「書く」の尊敬語は?最上級の敬語も紹介!
カテゴリ「言葉 尊敬語」
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
ものを書く場合に使用する
「書く」という言葉は
使用頻度の高い日本語ですよね。
親近感のある言葉だけに
「書くの敬語は何?」
と疑問に思う方は多いようです。
そこで今回は敬語の基本である
尊敬語、謙譲語、丁寧語を全て
解説していきたいと思います。
「書く」の尊敬語は?
では、まず「書く」の
尊敬語から見ていきましょう。
多くの言葉で、
「お~になる」と言う表現で
尊敬語を表すことになります。
この「書く」と言う言葉も同じで、
「お書きになる」と言うのが尊敬語として
正しい用法になります。
これとは異なり、例えば
「言う」は「おっしゃる」
「食べる」は「召し上がる」
になったりと言葉自体が
全く異なった単語になる場合が
あるので注意して下さいね。
「書く」の謙譲語は?
次に、「書く」の謙譲的表現は、
どのようにすれば良いのか解説します。
そもそも「書く」と言う言葉は
動作の様態を示す言葉で、
直接相手のある言葉ではありません。
したがって、目上の人に替わって
「書く」場合などで、
それを伝えようとするときに使用します。
例えば、自分の先生に替わって
何かを書くような時、
第三者にその事を伝える場合に
「書く」を謙譲的表現が発生します。
つまり、
「先生に替わって、お書きします」
と言う表現になります。
尊敬語と同じで、
実は謙譲語も多くの言葉で
「お~する」
に当てはめる場合が多くあります。
「書く」の丁寧語は?
「書く」の丁寧語には、
通常の丁寧語の約束である< strong>「です。ます。」を付けます。
つまり、「書く」の丁寧語は
「書きます」となります。
また、この丁寧語と先に紹介した
謙譲語と組み合わせることで、
より敬意を示している言葉
にすることができます。
これは、
「お書きいたします」
というような表現になります。
「書く」の類語は?
最後に「書く」を言い換えれるように、
類語も少し見ておきましょう。
一つ目には
「書くこと自体」を表す言葉、
二つ目には
「書くことにより記録に留めること」
を表す言葉の二つです。
前者の「書くこと自体」を示す類語として、
「筆をとる」「執筆する」「著述する」
等があります。
後者の、記録する意味合いの場合には、
「書き留める」「記載する」「記す」
等があります。
どうでしたか?
日本語は「書く」という言葉一つで
こんなにもたくさんの用例があります。
難しくて厄介な言語かもしれませんが、
それも日本は礼儀が正しい国と
認識される理由なのかもしれませんね。
この記事の監修者
- 年間300冊の本を読む「読女」です。皆さんから「分かりやすかった!ためになった!」などのコメントを多く頂き、喜んでいる単純な娘です。
こんな記事を書いています
- イベント2020.06.18「先生へのお礼」にお勧めのプレゼント7選!
- 言葉2020.06.18「できない」の丁寧語は存在しない?言い換える4つの敬語とは?
- 言葉2020.05.24「頂く」の「7つの意味+3つの尊敬語」まとめ!
- 会社2020.04.10誰でもできる「手取り月収40万円」の仕事一覧・具体的な現状まとめ!